コピー機能
項目 |
工場出荷時の設定値 |
説明 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コピー初期値 |
カラーモード |
自動 |
自動/カラー/モノクロを選択します。 |
||||
読取サイズ |
自動 |
読み取りサイズの初期値を設定します。 |
|||||
両面 |
オフ(両面しない) |
両面コピーのオン/オフととじ位置の初期設定をします。 |
|||||
拡大/縮小 |
100% |
拡大/縮小倍率の初期値を設定します。 |
|||||
ソート |
オン |
コピーする原稿を丁合い印刷するかの初期設定をします。 |
|||||
画質 |
濃度 |
0 |
濃度の初期値を設定します。 |
||||
ドキュメントタイプ |
文字/写真 |
画質の初期値を設定します。 |
|||||
読取解像度 |
普通 |
解像度の初期値を設定します。 |
|||||
背景除去 |
自動 |
背景除去の初期値を設定します。 |
|||||
裏写り除去 |
中 |
裏写り除去の初期値を設定します。 |
|||||
原稿外消去 |
設定 |
オフ |
原稿外消去機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
||||
原稿外部判定濃度 |
3 |
原稿外消去の判定基準の初期値を設定します。 |
|||||
コントラスト |
0 |
コントラストの初期値を設定します。 |
|||||
色相調整 |
0 |
色相調整の初期値を設定します。 |
|||||
彩度調整 |
0 |
彩度調整の初期値を設定します。 |
|||||
赤・緑・青色調整 |
0 |
赤・緑・青色の強弱の初期値を設定します。 |
|||||
原稿の画像向き |
上端 |
原稿のページ方向の初期値を選択します。 |
|||||
IDカードコピー |
オフ |
IDカードコピーモードを使用するかどうかの初期値を設定します。 |
|||||
継続読取 |
オフ |
継続読取を行うかの設定をします。 |
|||||
ミックス原稿 |
オフ |
異なるサイズの原稿を各サイズの用紙にコピーするかどうかの初期値を設定します。 |
|||||
とじしろ |
設定 |
オフ |
とじしろの初期値を設定します。 |
||||
おもて面 |
左幅 |
0 |
指定可能な範囲:0~±25 ミリ(1 ミリ単位) |
||||
上幅 |
|||||||
うら面 |
左幅 |
||||||
上幅 |
|||||||
枠消去 |
設定 |
オン |
2ページ見開き原稿の周囲にできる影を消すかの初期値を設定します。 |
||||
消し幅 |
2 ミリ |
消し幅を設定します。 指定可能な範囲:2~±50 ミリ(1 ミリ単位) |
|||||
センター消去 |
設定 |
オフ |
2ページ見開き原稿の中央にできる影を消すかの初期値を設定します。 |
||||
消し幅 |
1 ミリ |
消し幅を設定します。 指定可能な範囲:1~±50 ミリ(1 ミリ単位) |
|||||
白紙除去 |
オフ |
白紙ページ除去機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
|||||
ウォーターマーク |
ページ番号 |
設定 |
オフ |
ウォーターマークとしてページ番号を重ねて印刷する機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
|||
ページ番号 |
1 |
ページ番号の開始番号を設定します。 |
|||||
位置 |
右下 |
ページ番号の印刷位置を設定します。 |
|||||
文字列 |
ユーザー名 |
オフ |
ウォーターマークとしてユーザー名を重ねて印刷する機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
||||
モデル名 |
オフ |
ウォーターマークとしてモデル名を重ねて印刷する機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
|||||
日付・時刻 |
オフ |
ウォーターマークとして日時を重ねて印刷する機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
|||||
フリーワード |
オフ |
ウォーターマークとして任意の文字列を重ねて印刷する機能の有効/無効の初期値を設定します。 |
|||||
任意文字列 |
(なし) |
任意の文字列を設定します。 最大で英数字64文字が登録できます。 |
|||||
位置 |
左下 |
文字列の印刷位置を設定します。 |
|||||
フォントサイズ |
10ポイント |
文字サイズを設定します。 有効範囲:8~24ポイント |
|||||
ショートカット |
01: カラーモード 02:給紙トレイ 03: 両面 04: 集約 05: 拡大/縮小 06: 原稿の画像向き |
[コピー]タブのショートカットボタンを設定します。 |
|||||
割り込みコピー |
無効 |
割り込みコピーの有効/無効を設定します。 |