初めて電源を入れると「簡単設定」メニューを表示します。
画面に従って、情報を入力していきますので、その前に、下記の表で必要な情報を確認しておきます。
初めて電源を入れた時に設定しない場合は、あとで、操作パネルやパソコンから設定をすることもできます。
-
管理者パスワード
工場出荷時は、「999999」が設定されています。お客様のセキュリティーを守るため、管理者パスワードを変更することをおすすめします。
項目 |
説明 |
お客様が設定する値 |
---|---|---|
管理者パスワード |
本機の管理者パスワードです。6~12文字で設定します。変更したパスワードは、忘れないようにしてください。 |
|
-
ファクス基本設定
ファクス機能をお使いになる場合は、下記の情報が必要です。
項目 |
説明 |
お客様が設定する値 |
---|---|---|
ファクス番号 |
本機のファクス番号を設定します。最大20桁です。 |
|
送信者情報 |
送信者情報を設定します。半角文字は 22文字、全角文字は 11文字まで設定できます。 |
|
-
ネットワークの基本設定
本機をLANケーブルでネットワークに接続する場合は、下記の情報が必要です。
項目 |
説明 |
お客様が設定する値 |
---|---|---|
IPアドレス |
本機のIPアドレスを設定します。 |
|
サブネットマスク |
サブネットマスクを設定します。 |
|
デフォルトゲートウェイ |
ゲートウェイアドレスを設定します。 |
|
DNSサーバー(プライマリー) |
プライマリーDNSサーバーのIPアドレスを設定します。 |
|
DNSサーバー(セカンダリー) |
セカンダリーDNSサーバーのIPアドレスを設定します。 |
|
WINSサーバー(プライマリー) |
プライマリーWINSサーバーのIPアドレスを設定します。 |
|
WINSサーバー(セカンダリー) |
セカンダリーWINSサーバーのIPアドレスを設定します。 |
|
-
Eメールの基本設定
スキャン To メールやインターネットファクスなど、Eメールの送受信を必要とする機能をお使いになる場合は、下記の情報が必要です。
項目 |
説明 |
お客様が設定する値 |
---|---|---|
メールサーバーアドレス |
SMTPサーバーのIPアドレスまたはホスト名を設定します。最大64文字です。 |
|
SMTP ポート |
SMTPポート番号を設定します。 |
|
SMTP 送信暗号化方式 |
[None]/[SMTP]/[STARTTLS] のいずれかを設定します。 |
|
送信者アドレス |
Eメールを送る時に表示されます。 |
|
受信用のプロトコル |
[POP3]/[SMTP]/[無効] のいずれかを設定します。 [POP3]を選択した場合は、POP3サーバーアドレスを確認しておきます。 |
|
認証方法 |
[認証しない]/[SMTP Auth]/[POPBefore SMTP] のいずれかを設定します。 [SMTP Auth]または[POPBefore SMTP]を選択した場合は、ユーザー名とパスワードを確認しておきます。 |
|
(SMTP Auth / POPBefore SMTP)認証方法:ユーザー名 |
認証のためのユーザー名を設定します。設定できる文字数は、最大64文字です。 |
|
(SMTP Auth / POP Before SMTP)認証方法:パスワード |
認証のためのパスワードを設定します。設定できる文字数は、最大64文字です。 |
|
-
COREFIDOクラウド設定
インターネットに接続するときにプロキシサーバーを使用する場合は、下記の情報が必要です。
項目 |
説明 |
お客様が設定する値 |
---|---|---|
プロキシサーバーのアドレス |
プロキシサーバーを設定します。 |
|
プロキシサーバーのポート番号 |
プロキシサーバーのポート番号を設定します。 |
|
プロキシのユーザーID |
プロキシのユーザーIDを設定します。プロキシ認証が必要ない場合は、設定する必要はありません。 |
|
プロキシのパスワード |
プロキシのパスワードを入力します。プロキシ認証が必要ない場合は、設定する必要はありません。 |
|