ベルトユニットを交換する

「ベルトユニットの交換時期が近づいています。」が表示されたら、交換用のベルトユニットを準備してください。次のメッセージが表示されるまでの目安は、約1,000枚です(変更可能)。

「新しいベルトユニットに交換してください。」が表示されたら、ベルトを交換してください。

ベルトユニット交換の目安は、A4サイズ片面印刷時(一度に3枚ずつ)で約60,000枚です。

  • ベルトユニット交換までの実際の印字可能枚数は、使用状況により異なります。

  • 「新しいベルトユニットに交換してください。」の表示後も、本体排紙トレイを開閉することでベルトユニットの寿命を多少伸ばすことはできますが、故障の原因となりますので、すみやかに交換してください。

  • ベルトユニットは、寿命になるまで使い切ってから交換してください。取り外したベルトユニットを他の装置で使用すると、寿命が正しく表示されなくなります。

  • タッチパネルの[機器設定]>[管理者設定]>[機器管理]>[システム設定]>[ニアライフ時のLED]が[無効]に設定されている場合は、[ベルトユニットの交換時期が近づいています。]は表示されません。

  • イメージドラムの(緑色の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。

  • イメージドラムは直射日光や強い光(約1500ルクス以上)に当てないでください。室内の照明の下でも5分間以上は放置しないでください。

メモ

「ベルトユニットの交換時期が近づいています。」のメッセージを表示するタイミングを変更することができます。タッチパネルの[機器設定]>[管理者設定]>[運用初期設定]>[ベルトニアライフタイミング]で設定します。設定可能な範囲は500~3,000(500カウント単位)です。

  1. 新しいベルトユニットを準備します。

  2. オープンボタン(A)を押して、本体排紙トレイ(a)を開きます。

    やけどのおそれがあります。

    定着器は高温になっていますので、触らないでください。

  3. 4本のイメージドラムをすべて取り出して、平らな台の上に置きます。

    イメージドラムを取り出すときは、LEDヘッドに当たらないように注意してください。

  4. 取り出したイメージドラムが光に当たらないよう、紙などをかぶせます。

  5. ベルトユニット左右のロックレバー(b)を手前側に回し、ロックを解除します。

  6. ロックレバー(b)を持ってベルトユニットを取り出します。

  7. 新しいベルトユニットのロックレバー(b)を持ち、本機にセットします。

  8. ベルトユニット左右のロックレバー(b)を奥側に回します。

  9. 取り出した4本のイメージドラムを本機に戻します。

    イメージドラムをセットするときは、LEDヘッドに当たらないように注意してください。

  10. 本体排紙トレイ(a)をゆっくり閉じ、中央部を押してロックしたことを確認します。

    本体排紙トレイを閉じるときは、LEDヘッドを触らないでください。

  11. 使用済みのベルトユニットの回収にご協力ください。詳しくは、別冊「COREFIDO 3ガイド」をご覧ください。

    メモ

    やむを得ず処分される場合は、ポリ袋などに入れて、必ず地域の条例や自治体の指示に従って廃棄してください。